北海道百年記念塔ペーパークラフト

北海道百年記念塔については、私が説明するまでもなく北海道民、特に札幌周辺市民には馴染みが深いと思います。できれば、ウィキペディアなどを一読して頂けると嬉しいです。私も北海道の片田舎で生を受け、その後札幌市に移り住み早32年となりますが、本記念塔について殆ど知識がないことに気が付きました。本当に恥ずかしいことです。

皮肉なことに解体決定のニュースに触れて、初めて本記念塔の素晴らしさや北海道開拓(フロンティア精神)に触れることが出来ました。そもそものデザインも、見れば見るほど素晴らしいなぁと感動します。

数々の捏造(老朽化→ウソ、維持費費用が莫大→ウソ、解体ありきでメンテを放棄、など)を根拠とした解体は許してはなりません。開拓の歴史を護りましょう。

展開図の一部 『簡略版』完成写真

続きを読む

某店カウンターペーパークラフト

某店とは、私がよくいく札幌の「本場インド・ネパール料理店」のことです。カウンター奥でひたすらネパールやインドのビールを飲みながら、タンドリーチキンやマライティカなどを食べる日々。そんな日常を一部切り取ってペーパークラフト化しました。スケールは、1/12です。

 

続きを読む

トゥクトゥク(TUKTUK/サムロー)ペーパークラフト

トゥクトゥクとは、タイ・バンコクで走っている三輪タクシー(サムロー)です。友人のM.Tさんがカスタムして乗り回しているトゥクトゥクに感動してペーパークラフト化しました。車体に貼られているステッカーやカスタムパーツ類は、全てM.Tさん仕様になっています。『M.T仕様』の由来はそういうことです。スケールは、1/12です。

 

続きを読む

島根県竹島ペーパークラフト(紙模型)

島根県竹島のペーパークラフト(3千分の1/紙で制作する模型)作りました。今回は、ペパクラデザイナーというソフトを活用しています。詳細な地形図について島根県に問い合わせたら2万5千分の1(国土地理院)の物しか無いらしいのでそれを元に作成しています。韓国にはかなり詳細な地形図がありますが…。

続きを読む