スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ORE SANJYO ! blog
現在でも、韓国の政策に対して北朝鮮が、無慈悲な云々と強硬姿勢を貫いています。李承晩ラインができた当時、国内の在日朝鮮人の政治活動団体はどのような動向だったのか簡単に見ていきます。(本書462頁)
4 李ライン問題にたいする民戦の態度
民戦(注1)中央は、9月20日(注2)いわゆる李ライン(注3)問題にたいする声明を発表するとともに10月7日には「李承晩ラインの真相を知ろう」と題するビラ多数を作成して、全国的に配布した。その声明書の要旨は次のとおりで、民戦の最近の政治的な行動をしめしているとみられる。
「この問題は、ダレス(注4)、李承晩、吉田(注5)によって仕組まれた芝居で、東独における流血事件(注6)のアジア版である。われわれは日本との漁場や、通商、航海、貿易等の問題で、協定がなされなければならないと主張するものである。しかしそれは、韓日会談の復活のようなものではなく、あくまでも李承晩徒党を打倒したのちの、朝鮮民主主義人民共和国と日本政府のあいだで、結ばれてねばならない」。またビラのスローガンは、次のとおりでビラの文句もスローガンも、民対(注7)のハチス・ノート(注8)の指令とまったく同一である。
(イ)海の演習場と防潜網をとりのけ、漁場を日本国民に返せ──
(ロ)日、米、加の不平等漁業条約を破棄し、すべての国と互恵平等の漁業条約を結べ──
(ハ)太平洋軍事同盟の地ならし、韓米条約、日韓会談を粉砕せよ──
(ニ)朝鮮から外国軍隊は撤退し、朝鮮の平和的統一独立は朝鮮人民にまかせよ──
(ホ)戦争再開のためのアメリカの軍事ラインと李承晩ラインを撤退せよ──
(ヘ)インドおよびアジア諸国を参加させ、話合いで解決できる円卓方式で政治会議をすぐ開け──
(ト)朝日両民族は闘わない、再軍備を促進する両民族の離間策を粉砕せよ──
(チ)朝日両民族の敵李承晩徒党を打倒せよ──
(リ)反米、反吉田、反再軍備、統一政府の樹立──